お知らせ

市民講座「自助具ってなに 作ってみよう!!」開催について

更新日時:2025.05.15
カテゴリーお知らせ

「自助具」とは日常生活で困難になったとき、使いやすく工夫された道具のことをいいます。
字のごとく「分を・ける・道」なのです!!
自助具を使用することで、日常でできることが増えたり、動作が楽になることがあります。

当センターでは、岐阜市民の方に「自助具」について知っていただく機会として、自助具講習会を開催します。自助具を紹介する「ミニ講座」と、手に力が入りづらくなってきた時や片手が使えない時等に使用すると便利な「固定台」製作をしていただきます。

出来上がった固定台はお持ち帰りいただけます。ご家庭でご利用ください。
身近にある安価な材料で作る自助具作りに参加しませんか。

開催について

日 時 令和7年6月18日(水)午後2時~3時30分
場 所 岐阜市民福祉活動センター 2階 大会議室(都通2-2)
対象者 岐阜市在住の方
定 員 先着20名(定員を超えた場合のみ通知します。)
内 容 ①ミニ講座(いろいろな自助具を紹介します。)
    ②固定台の製作
持ち物 筆記用具
参加費 無料!!

申し込み方法

募集期間は、令和7年5月22日(木)~6月10日(火)
電話の方は募集期間内に岐阜市障害者生活支援センターまでお電話ください。
FAXの方はチラシの裏面の申込書に必要事項を記入して送信してください。
下記の申込フォームからお申し込みをすることもできます。

<申し込みフォーム>  ※クリックすると外部サイトに移動します。

ご応募お待ちしています♪  ※申し込みは5月22日(木)からです。

お気軽にご相談・お問い合わせください