岐阜市障害者生活支援センター
  • お問合わせ
  • 文字サイズ
    縮小する
    元に戻す
    拡大する
  • 文字背景
    黄
    黒
    白
  • センターとは
  • 企画行事
  • 出前講座
  • 福祉機器
  • 自助具
  • 機関紙
  • 福祉関連情報

あんさんぶる

岐阜市障害者生活支援センター あんさんぶる 「あんさんぶる♪」5月・6月の開催について

「あんさんぶる♪」5月・6月の開催について

更新日時:2020.05.08
カテゴリー:あんさんぶる

令和2年度の当センターのコーラス講座「あんさんぶる♪」を 5月20日(水)からスタートする予定でしたが、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の期間が延長されたことに伴い、活動場所の「岐阜市民福祉活動センター2階会議室」が5月31日(日)まで原則休館となり、5月20日(水)の活動を中止します。

6月は3日(水)に予定しておりましたが、新型コロナ感染症の緊急事態宣言が解除された場合でも、予防のため「あんさんぶる♪」の活動を中止することとしました。

皆さんとお会いできないのは残念ですが、大切な命を守るためにご協力をよろしくお願いいたします。

<次回の開催予定>

7月1日(水)15時30分~17時まで岐阜市民福祉活動センター2階会議室にて開催予定です。

※令和2年度より開催時間を15時30分~17時とし、日中活動をされている障害のある方が参加しやすい時間帯に変更しました。

 

「あんさんぶる♪」担当職員のつぶやき…

春の日差しが暖かな5月。1年の内で楽しみなGWのはずが、新型コロナウィルスにより「不要不急の外出の自粛」を要され“自分の命を守るためには当たり前の事”だと分かってはいても、ちょっぴりストレスが溜まり、ちょっぴりイライラしている自分がいました。

GWのある日、洗濯物を干しながら「いい天気だなぁ~♪」と空を見上げた時「パプリカ」の曲がどこからともなく聞こえてきたような気がしました。そのまま「パプリカ」を口ずさんでいたら「あんさんぶる♪」のメンバーが昨年12月の芸術祭で発表した時の歌とダンスを思い出し、なんだかとても楽しくなってきて、その日は鼻歌を歌いながら家事をこなしました。もちろん曲は「パプリカ」です。エンドレスで歌っていました(笑)

ちょっぴり重たかった心が、鼻歌を歌っていたら気持ちが軽くなり、自然と笑みがこぼれ「音楽ってすごいなぁ」と改めて思いました。

いつもニコニコしている「あんさんぶる♪」メンバーに早くお会いしたいですが、この状態が落ち着き、7月には皆さんと笑顔でお会いできる日を楽しみにしながら、今日も鼻歌を歌いながら自分自身が笑っていようと思います。

お気軽にご相談・お問い合わせください

最新記事

  • 機関紙「たびだち78号」発行について
  • 夏休み恒例企画「工作教室」を開催します。
  • 令和7年度 あんさんぶる♪6月活動報告
  • 出前講座 「自助具を作ってみよう」
  • 市民講座「自助具ってなに 作ってみよう!!」開催について

月別アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • アクセス
岐阜市障害者生活支援センター
〒500-8309 岐阜県岐阜市都通2丁目2番地 岐阜市民福祉活動センター内 1階
TEL:058-254-9204 FAX:058-254-9205
開所時間 :月曜日~金曜日 8時45分から17時30分(祝祭日・年末年始は除く)
Copyright © 岐阜市障害者生活支援センター. All Rights Reserved.
  •  
  • トップ
  • お問い合わせ
  • センターとは
  • 企画行事
  • 出前講座
  • 福祉機器
  • 自助具
  • たびだち
  • 福祉関連情報
  • アクセス
  • ページの先頭へ