お知らせ

キッチンペーパーマスクの作り方 第3弾

更新日時:2020.05.28
カテゴリーお知らせ

岐阜県では5月14日(木)に、緊急事態宣言の対象区域から解除されましたが、新型コロナウイルス感染の第二波、第三波と襲ってくることを想定しなければなりません。新しい生活様式の徹底として、「マスク着用」の実践が求められています。

マスクや消毒液が日常的に購入できるようになりましたが、いざという時のために、当センターでは、キッチンペーパーマスクの作り方第3弾をお届けします。

今回ご紹介する「キッチンペーパーマスク④」は、2種類の作り方を紹介します。出来栄えは一緒なのですが、作り方の工程で、ホッチキスを使用する「④-1」と両面テープを使用する「④-2」の違いがあります。

オリジナルの型紙(型紙は④-1、④-2共通です)を使用していますので、制作時には「キッチンペーパーマスク④型紙 PDF」を印刷してご使用ください。

※制作前には、手をきれいに洗い、清潔な状態で作業をしてください。

 

キッチンペーパーマスク④-1の作り方

 

キッチンペーパーマスク④

 

キッチンペーパーマスク④型紙 PDF

キッチンペーパーマスク④-1作り方 PDF

 

<用意する者>

・キッチンペーパーマスク④型紙PDFをもとに切り取った型紙 1枚

・キッチンペーパー 1枚 (24㎝×27㎝だと1枚で型が取れますが、左記のサイズ未満だと2枚必要です。)

・サージカルテープ(医療用)

・毛糸(25㎝×2本) *両端を縛り、輪にしておく  ・ホッチキス

<作り方>

①中表(表と表を内側にした状態)で二つ折りにしたキッチンペーパーの上に型紙を載せて型を取る。

②①で切り取ったものを中表に合わせたまま、片側に型紙の点線部分にあたる曲線をつけ(外側から1㎝)、線をつけたところをホッチキスが重ならないようにとめる。

③②でとめた、ホッチキスの針が出ている側をサージカルテープで止める。

④丸みを帯びている部分に、1㎝間隔で切り込みを入れる。

⑤ひっくり返す。 この時、ホッチキスでとめてある部分を指でスッとなぞるとキレイなカーブが出来る。注:)引っ張ると破れてしまうのでゆっくり丁寧にひっくり返すこと。

⑥カーブしている側と反対側の端を折って毛糸を通し、サージカルテープでとめる。反対側も同様に毛糸を通し、サージカルテープでとめる。

以上で完成です。

 

キッチンペーパーマスク④装着

 

キッチンペーパーマスク④-2の作り方

 

キッチンペーパーマスク④-2

キッチンペーパーマスク④型紙 PDF

キッチンペーパーマスク④-2作り方 PDF

 

<用意するもの>

・キッチンペーパーマスク④型紙PDFをもとに切り取った型紙 1枚

・キッチンペーパー 1枚 (24㎝×27㎝だと1枚で型が取れますが、左記のサイズ未満だと2枚必要です。)

・両面テープ(1㎝幅)

・毛糸(25㎝×2本) *両端を縛り、輪にしておく

<作り方>

①中表(表と表を内側にした状態)で二つ折りにしたキッチンペーパーの上に型紙を載せて型を取る。

②①で切り取ったものを1枚の表側に両面テープ(1㎝幅)をカーブに合わせて細かく切りながら貼る。

③もう1枚を中表にするように表側同士を張り合わせる。

④丸みを帯びている部分に、1㎝間隔で5mm~8mm程の切り込みを入れる。

⑤ひっくり返す。 この時、両面テープでとめてある部分を指でスッとなぞるとキレイなカーブが出来る。 注:)引っ張ると破れてしまうのでゆっくり丁寧にひっくり返すこと。

⑥カーブしている側と反対側の端を折って毛糸を通し、両面テープでとめる。反対側も同様に毛糸を通し、両面テープでとめる。

以上で出来上がり。キッチンペーパーマスク④装着

 

 

制作してみての感想

・④-1のホッチキスでの制作と、④-2の両面テープでの制作では、ホッチキスでとめる方が簡単に作れました。

・④-2の工程③で貼り合わせる時、少しくらいのずれは問題ありませんが、間違うと再度貼り合わせることができないので、一発で張り合わせなければいけません。今まで色々なキッチンペーパーマスクを作りましたが、制作時に一番緊張したマスクです。

・どちらも工程④で丸みを帯びている部分に切り込みを入れることで、ひっくり返したときに綺麗な曲線になりました。

 

緊急事態宣言が解除されたからといって気を緩めないでください。

新型コロナウイルスの感染拡大は一旦沈静化しても再流行するリスクを孕んでいます。ワクチンが開発されるまで、油断は禁物です。

”with corona”の考え方のもと、感染防止を土台にした”新しい生活”への見直しとともに、「人との距離確保」「マスク着用」「手洗い」の習慣を身に付けましょう。

▶人との距離の確保

・職場や外出先でのイスや行列等では、人との間隔を取りましょう。(できるだけ2m。最低1m)

・在宅勤務や時差出勤を活用しましょう。

・できる限り予約を取って外出しましょう。

▶マスクの着用

・仕事や買い物などで外出するときは、必ずマスクを着用しましょう。

▶手洗いの励行

・帰宅したときや、不特定多数の触れる部分に触った後は、必ず手を洗いましょう。

▶自らの体調管理の徹底

・検温をはじめ、自らの体調確認を心掛け、体調不良の場合は、無理をして外出・出勤しないようにしましょう。

○感染リスクが高まる3つの条件(密閉空間・密集場所・密接場面)が揃う場には、近づかないようにしましょう。

※岐阜市ホームページより引用

手洗いうがい イラスト

 

お気軽にご相談・お問い合わせください